現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書) を読みまして。次の1万円札になる渋沢栄一の本、JRや日経新聞やサッポロビール、みずほ銀行や明治神宮の設立に関わった人だそうです。にわかに信じがたい そもそもは資本主義の仕組みを日本に続きを読む “😈半径5mの人のためにやるのは悪なのでは?”
タグアーカイブ:本
💪疲れない身体を作るためにしている事
IAP呼吸法 運動 食生活の改善 朝食を食べる 昼食はサラダとタンパク質が中心 水をたくさん飲む 私も30になったせいなのかやるべき作業をやらずにアザラシのごとく横になったまま日々の時間が過ぎていくことが嫌になり「疲れ」続きを読む “💪疲れない身体を作るためにしている事”
📈目的や目標の必要性を調べた過程
最近は目的や目標のことばかり考えている。 このツイートを見ていて 自分は左側の目的や目標を設定できていない行動ばかりをして、課題設定や目標設定がうまく行えていないタイプ。最近は気力の問題でそうでも無いことをしているが。気続きを読む “📈目的や目標の必要性を調べた過程”
✏️読書メモ: 「考える鉛筆」
読書メモです。以前に書いた「トンボ鉛筆8900と三菱鉛筆9800の違い」の記事、鉛筆に魅力を感じたものの、あまり鉛筆のことを知らないなと買っておいたにも関わらず積んでいた本を読み終えました。 面白い。主には鉛筆削りや持ち続きを読む “✏️読書メモ: 「考える鉛筆」”