雛形や検索対象などに/音声からの文字起こしをします AIによる文字起こしで大量に素早く1分20円と格安に|データ入力・文字起こし | ココナラ
興味あれば購入いただければと思います。
なぜ始めたのか
音声コンテンツのサービスに興味があり、何か出来ることがないかと機械学習に手を出して見たりアプリ作成に手を出したりしているのですが、文字起こしに着目していました。
自分はラジオが趣味なのですが、ラジオパーソナリティ目線からの文字起こしは「悪い物」と捉えられていることが多いです。なぜなら喋った内容の流れや意図を無視した切り取られ方をされてしまうから。
だけどそれは人が3人居れば発生してしまう事で、どうしようもないことだと感じています。2人で話していた内容を省略して別の人に伝えてしまえばそれは同じことが発生してしまいます。
文字起こしが悪いのではなく
- 出典(オリジナルのラジオ音声)の参照ができず
- 文字起こしの手間がかかりすぎてやる人が少ない
この状況下での文字起こしは「わざわざ手間かけてやる人の悪い目的」に利用されてしまう。
この状況を打破すれば「ラジオって面白い事喋ってるんだよ」をもっと知ってもらう方法の一つとして「文字起こし」があると考えています。オリジナル音声が誰でもアクセスできるようにするには権利関連があるのでそっちは出来ないですが、もっと簡単に文字起こしできれば「音声の良さ」を知るきっかけになると考えています。
文字起こしの難しさ
音声から文字起こしするのは完璧な精度を求める事は難しく、ただ書き出せば良いとは思っていません。人の発話のニュアンスや会話の流れ、人柄や喋っている時間や環境が影響して受け手の理解度によって内容が変わる物と思っています。(個人の意見です)
理解しただけでは文字起こしは出来ず、理解した内容を書き起こす文章力や専門知識も必要となる高度なスキルだと考えているので、1個人であるプログラマの自分には到底達成できない物です。
今、自分が出来ることとしては「文字起こしの効率化」が出来るように、精度は後回しにして文字起こしがし易い環境を作る事は出来るかなと作成した次第です。
第1段として、機械学習部分はなんとなく形になったので、宣伝がてらココナラでサービスとして公開しました。
サービス概要
文字起こしサービスの概要
- 料金
- 50分まで、1000円
- 1分20円
- 手作業での相場感としては1分100円
- 対応形式
- 音声ファイルやポッドキャストURL等
- 納品形式
- プレーンテキスト
- 対応言語
- 日本語
- 活用想定事例
- インタビュー内容の書き起こし
- 議事録作成
- カスタマーサービスの電話応答の閲覧
- セミナーやイベントのアーカイブ
- 授業内容を文字で復習
- ラジオやPodcastで話した内容検索
- サンプル
- こちらのポッドキャストを文字起こし
- https://omny.fm/shows/ann0wed/2020-01-29-0-zero

以上、興味ありましたら購入の検討いただけたらと思います!
雛形や検索対象などに/音声からの文字起こしをします AIによる文字起こしで大量に素早く1分20円と格安に|データ入力・文字起こし | ココナラ