MacのTerminal.app、tmux、vim8を使用。使用言語はTypeScript、Webpack、Vue.js、Electron、フロントエンドの開発が主ですね。vimrc等は自分のdotfilesにまとめてい続きを読む “🧰最近の開発環境”
月別アーカイブ:2019年4月
🎞立川シネマシティのトップ掲載数順はオススメ映画の法則
映画はめちゃくちゃ好きってわけではないんですが月に2回ぐらいは映画館で見ています。 「映画を楽しむぞ!」という心意気で見ているのではなく、映画の始まる時間が決まっているというのが重要で、予約をしてからその時間に合わせたス続きを読む “🎞立川シネマシティのトップ掲載数順はオススメ映画の法則”
📝読書メモ/データ主導設計のマジック
パス検索を知りたくて Game Programming Gems を読んでいるんですが、最初の「データ主導設計のマジック」の項目が良すぎたので抜粋 データ主導設計のマジック ゲームはロジックとデータで成り立っている ロジ続きを読む “📝読書メモ/データ主導設計のマジック”
✏️読書メモ: 「考える鉛筆」
読書メモです。以前に書いた「トンボ鉛筆8900と三菱鉛筆9800の違い」の記事、鉛筆に魅力を感じたものの、あまり鉛筆のことを知らないなと買っておいたにも関わらず積んでいた本を読み終えました。 面白い。主には鉛筆削りや持ち続きを読む “✏️読書メモ: 「考える鉛筆」”
🔈聞き捨てる音声ファイルの取り扱い
ラジオの音声ファイルを取得してもどう聞くのがいいか。 以前書いた radikoタイムフリーのダウンロードアプリ「inco」を公開しましたのincoでダウンロードした音声ファイル。それの取り扱い方法。 radikoタイムフ続きを読む “🔈聞き捨てる音声ファイルの取り扱い”
⚖️vueで始めるelectronのフレームワーク選定
vueで組んだアプリをデスクトップアプリでまとめたい時のフレームワーク選定。vueをビルドした後のhtmlファイルをelectronでラッピングするのは簡単ですが、ラッピングするビルド時に electron-packag続きを読む “⚖️vueで始めるelectronのフレームワーク選定”