📆2017年やりたいことリスト

めちゃくちゃ頑張った。「1年間でやりたいこと」を出すの難しい。凄く時間掛かった。

まずは何で年間のやりたいことリストを作ろうかと思ったかというと、自分の観測範囲内では以下の人達がやっていると思っていて

2017年やりたいことリストにちじょうけい
2017年にやりたい100個のことリスト – willist

特にももましまろは毎年やっているのを見ているので偉いなぁ凄いなぁとただ見ていただけだったのだけれど、日常生活の中で嫁との予定の合わなさだったり、その日突然行きたいところを言ったり予定が無い時は全くなくてどうしようどうしようと毎回そのときに「やること」を考えてその時間面倒臭いなと「年間のやりたいことリスト」を作る事を勧めてみた。人にばっかりやらせるのもなんだし、自分のやりたいこと&やることリストはThingsで管理していて、毎度破綻したりして使い方を変えたりとか調整しながら使い続けているのだけれど、それなりに長期の期間で決めたリストは作ったことが無いなとやってみた。短期の「今日やること」は毎度やっているのだけれどそればっかりだと「達成した優越感」が足りない。もっと私は褒められたいし自慢したい。

で、作ったリストがこちら

  1. クレジットカードの切り替え
  2. ソラチカカード作る
  3. 旅行
  4. 京都に旅行
  5. 館山に旅行
  6. 飛行機で旅行に行く
  7. 西武遊園地に行く
  8. 立川水天宮いく
  9. けやき座、見に行く
  10. やっていき旅行する
  11. 立川梅の湯以外の銭湯に行く
  12. 原付買う
  13. 原付でダム湖行く
  14. 家のデスクトップのディスプレイをいいやつに
  15. 腕時計を新しいものを買う
  16. 眼鏡を新調する
  17. 片耳イヤホン買う
  18. 敷き布団買い替える
  19. 冬のジャケット、新しいの買う
  20. シャツを買い替える
  21. 椅子をいいやつに
  22. 炊飯器を良い奴に
  23. 空気の酸素濃度やコンディション確認ツールの購入
  24. 行きつけの居酒屋作る
  25. 行きつけの服屋作る
  26. ラジオメール、送る習慣付ける
  27. 佐倉綾音のラジオでメールを読まれる
  28. 声優を生で見る
  29. ミュージカルや舞台を生で見る
  30. 知人の家にボードゲームやりにいく
  31. 放置してるラズパイの活用
  32. ランサーズ案件受けてみる
  33. 青空文庫の校閲やる
  34. 数学を趣味に
  35. 発酵食品を作る
  36. 歯の詰め物
  37. 歯科検診
  38. 立川の人と何か作る
  39. 立川朝食マップ作成
  40. ホテルの朝食を食べる
  41. 立川の人とサイトを作る
  42. エフエムたちかわの番組録音
  43. 立川のボランティア参加
  44. 給与アップ交渉
  45. 自転車で会社行ってみる
  46. 東京大学物語読む
  47. 20世紀少年を読む
  48. 声優になる本、読む
  49. 園芸家の12ヶ月、読む
  50. ツチヤタカユキ、読む
  51. ドラクエビルダーズクリアする
  52. 金の亡者、クリアする
  53. あみぐるみ作成
  54. 会社の人と飲みに行く
  55. 今まで読んだ本をまとめる
  56. 今まで書いた文章を振り返って再利用できないかまとめる
  57. 立川ニュースサイトのコンテンツ充実見直しサイクル立て
  58. キッチンの戸棚の整理をシステム化
  59. 習慣のリマインドをリマインダーに移行
  60. 習慣のシステム化をもっとスマートに出来るサイトややり方のブログ作成
  61. 完結系seoサイトの作成
  62. 情報サイト作成
  63. 過去ログを振り返ってサイト作成
  64. marqueeまとめサイト作成
  65. iPhoneアプリの作成
  66. iphone, 肉アプリ作成
  67. iphone, 超a&g 通知アプリ作成
  68. iphone, push通知アプリ作成
  69. iPhone、画像のみのTwitterクライアント
  70. yii2使ってサイト作成
  71. 公園サイトを作る
  72. 嫁のロシア語サイト作る
  73. おかかご飯のサイト作成
  74. メール返信でログ溜めるサービス
  75. メール投稿でwebページ作成のwpサイト
  76. vuejsでwpサイト作成
  77. wpのテーマ編集をもっとカジュアルに出来るシステム作成
  78. wpのコミュニティサイト運営
  79. cpp覚える
  80. yacho、アナリティクスデータ活用、検索ワードだったりの取得
  81. yacho、slackやメール通知機能の追加
  82. yacho、アカウント削除機能
  83. yacho、規約作成
  84. Favmediaのtopの無理矢理なクエリを効率化
  85. yatteikiのゲスト12人越え
  86. 一人更新のpodcast始める
  87. podcastの他人のやつ始める
  88. iotでデータ化したものを積み立てる
  89. 副収入作る
  90. メールマガジン始める
  91. Amazonの報酬レポートを定期的に取得できるスクリプト作成
  92. アナリティクス、設定漏れてるサイトの追加
  93. 炭酸のお気に入りを見つける
  94. 会社に常備する炭酸をまとめ買いして募金性にする
  95. プログラム教える件、目処つける
  96. 机の書類を整理して普段使うものだけに
  97. タンス整理
  98. セーターの整理
  99. 手帳を最後まで使い切る
  100. 機嫌良く振る舞う

さて、問題は今が2/23日だと言うことです。今年は後312日。3日で1個達成しなければ行けません。こういうのはリストを作る事に意味があるので「達成しなければならない訳では無い」のですがやるからには全力でやります。元々やる予定だったし先延ばしになってるのも入ってるので結局やることだったし。苦労しながら出してみて思ったのはたいしてやりたいことは無いがやってみたら楽しそうだよね、精神で出したのが多いです。やりたいこと無いんだよなー。なので項目がデカいものが多い印象です3日で出来ないの多いな、サイト作成やiPhoneアプリを3日で達成するとか舐めてる。「達成基準」が不明確な物も何個か有る。リスト作成を舐めている。誰もお前を愛さない。

ですが、全てが3日間取りかかって完成するのでは無く、年間の長期スパンで少しずつ雪玉を転がしていくことでなんか達成できたわ、ってのをやっていきたい。社会人だしね。そんなに短期間の集中した時間とれないしね。達成基準が不明確なのも、達成可能な所を見据えて変更しましょう(そのうち、ってかその考えがいけないのだけれども)それなりにやっていきましょう。

投稿者: soramugi

ラジオ好きが講じてお仕事に選んだ人。 webエンジニアなので「ラジオで寂しさを無くすシステム制作」をしています(ラジオ=音声コンテンツ)。 東京は立川によく出没します。

📆2017年やりたいことリスト」への1件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中